絶賛人生2度目の矯正中のイワコです。
歯列矯正、歯並びが整っていくのはとっても楽しく嬉しいのですが、つらいことも多いです。
裏側矯正、部分矯正、表側矯正を経験した私が思う、矯正治療で感じたつらいこと嫌なこと困ったことを全部記事にしました!

目次
食事が大変

装置に絡まる
裏側も表側の装置もどっちもなんですが、表側の装置への絡まり方はひどい。
挟まるレベルではない!絡まる!!
繊維質の野菜や、麺類は装置のひとつひとつにそれが絡みつくんですよ~。
お行儀悪いけど、水を含んで軽くクチュクチュしたりしてみたけどそれくらいじゃ全然落ちません。
しかも私はマルチループワイヤーといってやたらクネクネしたワイヤーを入れているので、余計に絡まります。

普通のまっすぐなワイヤーと比較すると、3倍は食べかすが装置にくっつきます。
歯とワイヤーの間に楊枝が入るレベルの隙間があるんですよ。
さすがにのせられないので絵を描きました。へたくそでスミマセン。

食事会や、宴会などでは食べかすが気になってしまって、会話に集中できなくてソワソワしてしまうことが多々ありました。
大人になって、知人との外出=食事の公式が出来上がっていますのでこれは致命的に困っている出来事です。
対策としては・・
✔麺類しかないとこは避ける。(ラーメン屋、パスタ屋はNG)
✔あらかじめ、食べかすをネタにしておく(『食べかす汚くてごめんねっ』←よほどの親友のみ)
✔噛まずに飲み込む(もう、どうしようもないとき。噛むから絡まるので飲めば絡まらない)
噛まずに飲み込むのは、胃に負担がかかるのでおすすめ出来ません。でも、色の濃いものは絡むと目立つので奥歯で優しく噛んで飲み込んでいました。
ゴムかけを外すのが面倒
矯正でおなじみのゴムかけ。正式にはエラスティックゴムというんですね。
こんな小さなゴムを・・
びよーんとのばしてループに引っかけています。
私は表側矯正で計7カ月間ゴムかけをしていました。
食事の時と歯磨き以外ではずっとしていなければいけないのですが、裏を返すと食事と歯磨きの時は外さなければならないんです。
食事の前にゴムを外す。食事が終わったら、速攻歯磨きをしてまたゴムかけをする。コレが面倒臭い!!
まず、ゴムを外すのはお手洗いにいかないと出来ません。口の中に手を突っ込んでよだれまみれのゴムを外すので、誰にも見られたくないし、水道も必要なので・・。
食事が終わったらちょっと横になりたい。すぐに歯磨きなんて面倒臭い。でもゴムしなきゃ。
しかも、仕事をしていると頭を使うので疲れて糖分補給が必要ですよね?おやつも食べられない。泣
ちなみに・・ゴムをしたまま食事をすると、高確率がゴムが切れます。摩耗するのかな?

歯磨きに時間が掛かりすぎる
せっかく歯並びが整っても、虫歯だらけでは残念過ぎる!

しっかり歯磨きをして虫歯を予防したいところですが、装置に食べかすが絡まるので大変です。
1.うがいで大きなカスを出す
↓
2.何もつけない歯ブラシでカスを出す
↓
3.歯磨き粉を付けて磨く
↓
4.フロスで仕上げ
↓
5.MIペーストを塗る
↓
6.(ゴムをかける)
夜はこんな感じなので最低でも15分はかかります。本当は朝も昼も同じようにやらなければいけないんですが、省略しています。代わりに夜にしっかりやるようにしています。
矯正戦士のみなさんがジェットウォッシャーを使用しているのをみて、すごくよさそう!!

私も欲しい。水流で落とせるなんてスゴイ勢いなんだろうな。

月1回の通院がしんどい
仕事の都合上、土曜日にしか通院できなかったのですが、月1土曜日が削られるのはしんどいですね~。
調整日は、痛みで頭痛を起こすこともあり、なるべく他に予定を入れないようにしています。また、調整をすると2、3日は柔らかいものしか食べられなかったので翌日の日曜にも食事の予定は極力避けています。
そして、私の通っている歯医者さんでは毎回、水ブラシといって歯の表面を洗ってくれるのですが、しみる!!
裏側矯正をした時に歯を削っているので、前歯は特にしみる~。神経にギュンッ!!て入るようなあの感じ。
痛みがつらい
矯正と言えば痛みです。
青ゴム、調整後の痛み、装置の口内炎、抜歯後の痛みなどなど。
矯正を始める前からある程度の痛みは覚悟していましたが、本当に痛いです。
しかも、色んな種類の痛みが次々押し寄せてくるんですね。
調整後は痛みから頭痛が起こることもしばしばあって、その後の予定がパァなんてことも。
まわりの視線が嫌だ
歯列矯正って、やっぱり子供がするものっていうイメージがまだまだ強いので、なんで今更?っていう目で見られることは正直あります。
気にせず、『いいでしょ!綺麗になるぜ!』って思えれば楽ですが、私はなるべく知られたくない・・あんまり見ないで欲しい。ってタイプです。(親しい人は別)
だってただでさえ口元が出ててゴリラちっくなのに、装置のせいでもうワンランク上のメスゴリラだから。
可愛いゴリラもいるけど私は残念なタイプなんだな~
会社では時期的なこともあるけど、常時マスクしてます。隠してるわけでは無いけど、特に関わりのない人にまで矯正してることをわざわざ披露したくないので。
その点、裏側矯正は、周りの視線は全然気にならなかったですよ!矯正中と気付かれた事もなかったです。

まとめ:嫌なことは多い!でも耐えるのは数年

痛み、食事の面、虫歯、まわりの視線など。嫌なこともたくさんありますが、耐えるのはせいぜい数年でしょう。
数年耐えればこの先数十年、整った歯を手に入れられると考えたら頑張れるはず。
長い道のりですが、一歩一歩着実に進んでいきましょう。
お読み頂きありがとうございました。
